2009年に誕生した『かぜ薬や鎮痛剤などの一般用医薬品(第2類・第3類に限る)販売を行うための専門資格』です。そのため、薬剤師が不在でも一般用医薬品販売ができる専門家のこと
※一般用医薬品とは?
⇨医師による処方箋が無くても購入できる医薬品のことです。また、登録販売者が扱える第2類・第3類は一般用医薬品の中で『9割以上』を占めています。
超有名な薬で言うと、、、
・第1類医薬品:ロキソニンS、ガスター10
・第2類医薬品:ルル、ベンザブロック、バファリン
・第3類医薬品:マキロン、オロナインH軟膏
登録販売者は、この第2、3類医薬品を説明して販売してよい資格となってます!
登録販売者資格を取得するには、年1回実施の試験を受けて合格しなければなりません。でも今は実務経験や年齢制限などの受験資格がないので、どなたでも受験できます!別の業界いた方でも、取得率の高い資格です。
僕が受験した当時は、ドラッグストア、薬局での実務経験として、月80時間を1年間行うこととされていました。専門学校行きながらだったので、過酷な日々でした、、、
登録販売者試験の合格ラインは全体の7割以上+第1〜5章で各7割以上得点することとされています。問題数は全部で120問(1問1点)なので、84点以上が合格ラインとなります。
薬剤師と登録販売者の違いは?
⇨大きくは『販売できる医薬品の違い』『調剤ができるかどうかの違い』
薬剤師と登録販売者は『販売できる医薬品』『調剤ができるかどうか』の違いがあげられます。薬剤師は、一般医薬品の第1類を販売することができますが、登録販売者は販売することができません。また、薬剤師は処方箋に基づく薬の調剤を行うことができますが、登録販売者はできません。
薬剤師よりも販売と調剤業務について制限はありますが、登録販売者も医薬品について知識がある重要な存在であることは間違いありません。
皆さんも受験してみては?
最近のコメント